新しい視点で
高齢聴覚障害者を
サポートする

NPO法人岡山聴覚障害者支援センターでは、岡山に住む聴覚障害がある高齢者を中心に、手話でコミュニケーションできるサロン的な場を提供し、情報交換や交流、さまざまな学びを通して自己を高め生き生きと自立した生活が送れるよう、関係者や関係機関と協力、連携をしながら多面的な支援を行っています。

【お礼】「活動・作品展」のご参加、ありがとうございました!(2023年11月20日)

11月18日(土)「第2回 活動・作品展」では、地域の方々をはじめ手話の授業を学んでいる「おおぞら高等学院」(北区奉還町)の高校生さんたちなど約30名の方々がお越しいただきました。書道や絵画の作品などや活動の記録動画を観たりして、ゆっくりくつろいでいただきました。特製カレーが「美味しい!」と好評で、高校生たちはお代わりをしていました。ももハウの畑で採れた無農薬野菜や会員が栽培したミカン、手作りクッキーなどを買って頂きました。この冬一番の冷たい北風が吹く寒い日でしたが、来られたみなさんはとても喜んで帰られました。来年は暖かい時期で開催したいと思っています♪

今回来られなかった方々も、来年の開催をお楽しみにしてください。*^^)v

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!(スタッフ一同)

手話を学ぶ高校生たち。特製カレーが美味しい!とお代わり続出♪

ミカン、ももハウスの畑で採れた無農薬野菜、手作りクッキーなど完売♪

活動報告を更新しました!(2023年11月12日)

「関連だより」に「ももハウスだより」42号、2023年8月11日発行を載せています。みなさんご覧ください!

『あっ晴れ!もも太郎体操』で表彰を受けました!*^^)v(2023年10月20日)

岡山市ふれあい公社介護予防センターのセンター長より表彰を受けました!「 日頃から『あっ晴れ!もも太郎体操』を実践し健康維持・増進に務められた そのあっ晴れな心意気をたたえ ここに表彰います 令和5年10月4日 」 おめでとうございます!*^^)v

97歳の方が介護予防センター長の代理より表彰を受けました

母校の岡山聾学校へ手縫いぞうきんを寄贈しました!(2023年9月1日)

9月1日(金)15時30分。岡山聾学校へももハウスのみなさんで縫った「手縫いぞうきん」と「手縫いのアクリルたわし」を寄贈してきました。二人の生徒が代表して受け取りました。また生徒たちに、今の授業内容や将来の夢などをお聴きして交流を図りました。

新着情報

2023年5月1日
「刺し子ふきん」が人気です!

2023年4月7日
エムエム薬局大元店(北区大元)に手作り品(バッグや小物、刺し子ふきんなど)の販売をお願いしています。お近くに行かれた際にはお寄りください。

2023年3月20日
「パンフレット」ができました!

2023年3月8日
新しく「関連だより」欄を作り、広報誌「ももハウスだより」が見られるようになりました!(^^)!