新しい視点で
高齢聴覚障害者を
サポートする

NPO法人岡山聴覚障害者支援センターでは、岡山に住む聴覚障害がある高齢者を中心に、手話でコミュニケーションできるサロン的な場を提供し、情報交換や交流、さまざまな学びを通して自己を高め生き生きと自立した生活が送れるよう、関係者や関係機関と協力、連携をしながら多面的な支援を行っています。

書道教室(2025年1月17日)

「書道が楽しい!」「集中して書くので気持ちいい♪」「前に比べて書道が上達した!」・・などの理由で、参加者が増えています。令和7年の第1回目は長半紙に「瀬戸の初凪」「巳年元年」など、お二人の先生に教わりながら書きました。

介護予防教室/「今年もよろしくお願いします」の手話を教えました♪(2025年1月10日)

毎月第1金曜日の10時~12時は岡山市南ふれあいセンター(南区福田)の「介護予防教室」に参加。「手話の紹介」では、Mさんが「今年もよろしくお願いします」の手話を聴者のみなさんに教えました。

初詣に行きました *^^)v(2025年1月7日)

2025年の「ももハウス」のスタートは、近くの岡南神社(南区あけぼの町)へ2便に分かれて初詣に行きました。空は快晴ながら、とても冷たい風の吹く日でしたが、みなさん元気よくお参りしてきました。

くり赤飯におせち料理を頂きました♪()

1月7日(火)お昼ごはん。栗赤飯、大根・人参の酢の物、黒豆、鶏の手羽・人参・大根・こんにゃくの煮物、すまし汁、お漬物(2種類)、くだもの

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(2025年1月1日)

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。1月7日(火)より活動を開始します。
夏に交流した「NPO法人タップ南輝子どもステーション」(南区築港緑町)の子どもたちが心を込めて作って下さったお飾り ! ^^)!

新着情報

2024年12月17日
お正月用の「寄せ植え」づくり

2024年10月29日
ピザのキッチンカーがきました!🍕

2023年5月1日
「刺し子ふきん」が人気です!

2023年4月7日
エムエム薬局大元店(北区大元)に手作り品(バッグや小物、刺し子ふきんなど)の販売をお願いしています。お近くに行かれた際にはお寄りください。

2023年3月20日
「パンフレット」ができました!

2023年3月8日
新しく「関連だより」欄を作り、広報誌「ももハウスだより」が見られるようになりました!(^^)!