新しい視点で
高齢聴覚障害者を
サポートする

NPO法人岡山聴覚障害者支援センターでは、岡山に住む聴覚障害がある高齢者を中心に、手話でコミュニケーションできるサロン的な場を提供し、情報交換や交流、さまざまな学びを通して自己を高め生き生きと自立した生活が送れるよう、関係者や関係機関と協力、連携をしながら多面的な支援を行っています。

敬老祝賀会! ^^) !~(2025年9月2日)

「ももハウス」のみなさんは、今までにない暑い暑い夏を元気で過ごし9月を迎えました。みなさんで健康と長寿をお祝いしました!(場所:きらめきプラザ 北区南方)

玉野市八浜町で長年、散髪屋さんをされていたご夫婦

大江理事長より表彰()

75歳以上の方々に大江理事長から表彰状と記念品を贈呈されました。「ももハウス」の最高齢は大正15年生まれの99歳の女性。会場での最高齢者は93歳のお方で、娘さんと一緒に表彰を受けました。

大江理事長より表彰を受ける(会場での最高齢者)
「ももハウス」へ週2回、休むことなく通われる92歳のお方

楽しいお昼 !^^)!()

お昼ご飯は、みなさんにとって楽しいひと時です。 なじみのお友達と美味しいお弁当をいただきながら、手話での会話に話しがはずみます。(お弁当は障がいのある人たちが作っている「トモニー」(北区祇園)さんより。)

詳しくは「活動報告」をご覧ください!(*^^)v()

新着情報

2025年5月21日
【ご案内】6月3日(火)「第14回通常総会」

2025年5月20日
名もなき「カワイイ黄色い花の草」と思ったら・・・

2025年5月6日
抹茶と草もちで心がいやされました♪ ※詳しくは活動報告を!^^*)

2025年5月1日
5月になりました。

2025年4月22日
バス旅行。藤公園を見学して日生で食事をしました!

2025年4月2日
エムエム薬局大元店(北区大元)に手作り品(バッグや小物、刺し子ふきんなど)の販売をお願いしています。お近くに行かれた際にはお寄りください。

2025年4月1日
「刺し子ふきん」が人気です!

2025年3月21日
子どもたちにキワニスドールの贈呈!

2025年1月26日
旧優生保護法によるこどもができなくなる手術などを受けた人やおなかの中の赤ちゃんをうめなくされた人とご家族へ

2023年3月20日
「パンフレット」ができました!

2023年3月8日
新しく「関連だより」欄を作り、広報誌「ももハウスだより」が見られるようになりました!(^^)!